2024-01-01から1年間の記事一覧
学校では成績優秀なのに世間知らずで、生きる能力に欠ける人間がいる。自分が嫌いな人は「他人の気持ちを分かろうとしない人」です。似ているようで違うのは「他人の気持ちが分からない人」。こういう人はやっぱりいます。ただ、こういう風に「他人の気持ち…
今まで興味を持てなかったこと、やった事のないことでもやっていくうちに結構ハマることがある。これはいわゆる「食わず嫌い」ってヤツですかね。 良く考えてみると…最近こんな経験が少し少なくなってるような…。…うーん…。年を重ねて、ちょっと挑戦する事が…
「失敗」より怖いのは、「臆病」になること。これはありがちですねぇ…。とくに、「失敗が許されない文化」って場所ありますよね。そんなところで失敗でもしようものなら、もう大変です。それこそ、「なにくそ!もう一回!」なーんて気持ちには全くなりません…
「欠点」は、全ての人に公平に分配されたものである事を忘れてはいけません欠点のない人間はいません。人は、誰でも何かしらの欠点と付き合って生きていきます。その欠点と向き合っているかどうか?という事がとても大切な事なんですよね。あなたの欠点はど…
知識は客観的で、倫理は主観的な方が良い。経営者の陥りやすいのは、その逆だ。客観的な知識ってありがちですねぇ…。特に経験するものが多くなればなるほど、当てはまるような感じがします。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひ…
悪いことをした子供を責めてはいけません。その子をきちんとしつけなかった、大人を責めましょう。これは会社とかにいても良くありますよね。「根本的な原因」をしっかりとやっつけないと根本的な解決には結びつかないですよね。 ☆ブログランキングに参加し…
名人も人なら、我も人。何の劣るところがあるものか。「できる人」には、それなりの「理由」があります。それは決して特別なもんじゃないんですよね。その「理由」を自分に足りない部分だと感じて、自分に生かす人。その「理由」を汚いもの(ズルイもの)の…
それをする事はあなたの仕事ではないにしてももしかしたら、それはあなたにとってチャンスなのかもしれません。 これってホントに色々経験を積み重ねてくると、確かにその通りだな…って思う事がとても多いです。 けっこう自分で自分自身の仕事を線引きしちゃ…
目の前の困難から逃げるヤツは、その他の人生の困難を乗り切る事はできない。映画「県庁の星」の中で出てくるセリフの1つです。まずは目の前の出来事を1つ1つやっつけていく事…これの大切さを表していると思います。ですが、「目の前の困難」っていうのは、…
「ダメもと」で体当たりしよう。 長い人生の中には、「ダメもと」と分かっていても、体当たりをしなくてはいけない時ってありますよね。逆にいうと、そういう経験をしていかないと、今まで以上の事をやるのは難しいですからね。 そうは言いながらも…昔と比べ…
「見方」は「考え方」を。「考え方」は「生き方」を限定する。一生懸命に「考え方」を変えようとしても、けっこう難しいですよね。まずは「見方」から1つ1つ変えていく必要がありますかね。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひ…
「好きなコト」。それは疲れないコトだ。これはけっこう経験あるんじゃないでしょうか?自分自身、昔水泳のインストラクターをやっていた時、1日8時間ぐらい連続でプールで教えていても、全く疲れを感じませんでした。やっぱり楽しんでやってたんだなぁ…と…
辛抱強くする教育だから、子供には嫌いな事を多くさせる。なるほど…。こういう考え方もありますねぇ…。こういう風に「辛抱強くする事」をしっかり教えてもらっておけば、「キレる」なんて子供は出てこないんでしょうねぇ…。 ☆ブログランキングに参加していま…
どんなに状況が異なろうとも、人間の本性は不変。人間の「本性」はそう簡単には変わらないです。だけど、トラブルになればなるほど、その人の「本性」が出てきますよね。大きなトラブルの時にデンと構えている人って、やっぱりかっこいいですよねー。 ☆ブロ…
大事に関する思案は軽く、小事に関する思案は重くする。これはけっこう心がけると良いかもしれないですね。なるほど…確かに当てはまるところはあるな…って思います。けっこう細かい事だから、とりあえず良いかなぁ…なんて思ってると後でけっこう大きなしっぺ…
人生には、ある程度の「困難」があった方が良い。これはとても大切な考え方だと思います。自分自身も、以前病気になって入院とか手術した時とかに、やっぱり「なんで自分ばっかり…」って考えていました。だけど、そういったものも全部含めての「人生」なんで…
あなたを「より良い人間」にしてくれるような人達と、一緒にいなさい。人生の中で、自分で決められるものっていうのは、いくつかあります。そんな中の1つが、友達であったり、仕事であったりしますよね。「本当は自分で決められるはずなのに、決められないと…
種を蒔くことがなければ、収穫時に刈り取ることもない。人は、どうしても「刈り取ること」(結果を出すこと)に固執しがちですが、忘れちゃいけないのが「刈り取る」前には必ず「種まき」をしている、ということだと思います。「種まき」がなければ「刈り取…
他人の期待に応える事が、人生の目標になってしまったら、悲しいよね。「他人の期待」ほど、無責任はものはないと思います。「他人の期待」ほど、コロコロ変わるものはないと思います。「他人の期待」ほど、きりの無いものはないと思います。自分もやっぱり…
「受け身の人」ほど不満を漏らす「受け身の人」でも「受け身でない人」でも、不満はどっちにもありますよね。だけど、このコトバのポイントは「受け身の人ほど」って部分ですね。そういえば、会社でも不満ばっかりの人ってけっこういますね。反対に、不満を…
試練は、乗り越える為にある。あなたを傷つける為にあるわけじゃない。あなたを悩ませる為にあるわけでもない。とにかくシンプルに。乗り越える為にあるんだよ。その先にあるもの?それは乗り越えたら、きっと分かるよ。1つ言えるのは、「乗り越えた先にあ…
モノは、頭ではなく、手で創れ。頭でっかちになっても、何も創りあげられないよ、という事ですね。頭で考えるだけではなくって、きちんと責任を持って手で1つ1つ創っていかなくてはいけない、という事ですかね。 ☆ブログランキングに参加しています。はげみ…
一瞬の前は「過去」で、一瞬の後は「未来」である。現世の長さなど、どれほどのものか。この道理を理解せず、その短い苦に耐えかねて、永遠の喜びを失う者のいかに多いことか。これは、けっこう昔のコトバなんですかね?もしそうだとしたら、昔から、自殺と…
ようく思い出してごらん?あなたの家庭に他人を褒める習慣があったかどうか。育てたように、子は育つ。相手に教える立場、人を使う立場になった時って自分が教わったように教えるんですよね。そして、自分が使われたように使う。かっとなる事はけっこうあり…
無理を続ければ、無理が無理じゃなくなる。一週間無理を続けたら、それは無理じゃなくなる。無理だと決めるのは誰でしょう?自分自身?他人?それとも…常識?無理を続けていく事は、無理を無理じゃないようにする唯一の方法であり、最善の方法ですよね。そし…
1つのチームで長い間プレーすることは、たくさんの人ができる事じゃない。マリナーズへの残留会見でイチローが言っていたコトバです。色々な経験を求めて、色々な場所へ行く事ももちろんパワーが必要ですが同じ場所で、同じ経験を長い時間「やり続ける」とい…
型を知らない人は、「形無し」。型を知っている人は、「型破り」。歌舞伎役者の中村勘三郎さんが言っていたコトバです。これまでの歌舞伎の常識を打ち破る内容をどんどんと演舞していく為にはしっかりとした「型」を持っているかどうかがポイントだという事…
半分だけ飲み物の入ったビンをテーブルの上に置きなさい。楽天主義者は、それを見て「しめた。まだ半分ある。」と言い。そうでないものは、それを見て「ちぇっ。もう半分しかない。」と言う。これはけっこう良く聞く例えですよね。物事の捉え方、考え方1つ…
「成功」とは、人が自分の理想に到達した時の気持ちの事である。「成功」は他人が判断するものではないですよね。世間一般から見たら「成功」だと思われているものでも、その本人はまだまだ上を目指している…。良くありますよね。そんな高い意識での「成功」…
「本の価値」は、本それ自体とは別にある。これは同感しますね。自分自身もなるべく色んな本を読むようにしているのですが、そんな本から、とてもたくさんのパワーももらっています。一冊丸々読んでも、全く気持ちに引っかからない本もあれば、始めっから最…