コトバのタカラバコ

コトバのタカラバコへようこそ。あなただけのコトバを探してください。

こころのカゼになってしまう原因って…?

f:id:kototaka:20210321120133j:plain

 

■大切なことは「原因」を知ること

普段生活をしているだけで、誰でもこころのカゼになってしまう可能性があります。

ここで大切なことは、「こころのカゼになってしまった原因」を知るということです。

こころのカゼの原因について知らなければ、効果的な対応を取ることは難しいということもある為、まずは原因を把握するっていうことが大切なことなんです。

 

■原因はいくつかに整理できます

こころのカゼの原因は、いくつかに整理できると考えられています。

 

外部から与えられる「外因性」のストレスであれば、その要素から遠ざかることで対処に繋がりますし、自分自身の内側から生じる不安などによる「内因性」のものであれば、不安のもととなっている原因を特定し、その捉え方を変えることで対処できます。

 

さらに、外因性、内因性どちらの原因も、環境に関連する「環境要因」とプライベートに起因する「私的要因」に分けることができます。「環境要因」は環境改善活動を通じて、「私的要因」に関しては専門家による治療やカウンセリングを通じて改善が見込めますが、こころのカゼはこれらの要素が複雑に絡み合って起こることが多いので、原因については慎重に整理していく必要があります。

 

 

■外因性と内因性

<外因性>

外因性のメンタルヘルス不調は環境によって発生することが多いと言われていますが、大きく分けると以下3つに整理されます。

 

・人間関係におけるトラブル(友達・家族・上司・部下・同僚・先輩・他部署等)

・環境変化(転校・転職・出世・降格・転勤・部署異動等)

・業務負荷(部活・アルバイト・パート・仕事等)

 

 

<内因性>

内因性のメンタルヘルス不調は、主に本人の感覚によってもたらされると言われていますが、心因性の部分も多く、原因特定をすることが難しい場合も多いです。

 

 

■環境要因と私的要因

<環境要因>

環境要因に関しては、職場やアルバイト先等の人間関係がうまくいかなかったり業務にかかる負荷が大きかったりと、自分だけではコントロールできない要素があるためストレスが大きくなる傾向があります。

これは働く先だけではなく、部活や塾、家庭など色々な環境が要因となることがあります。

 

 

<私的要因>

プライベートにも、さまざまなストレスが存在しています。病気や離婚、親戚トラブルや金銭トラブル、事故や住環境の変化、アルコール依存など…。

こんなに大きな出来事ではなくても、普段なんてことがないストレスでも、その時の状況によって大きな要因となってしまったり、繰り返し発生する小さなストレスによって要因となってしまうこともあります。

 

 

f:id:kototaka:20210321120042j:plain

メンタルヘルス不調の原因を分析するときは、抱えているストレスが外因性、内因性、さらに環境要因、私的要因のいずれに該当するのかについて整理してみましょう。

そして、原因に合った対策をするということが、とても大切なことなんです。

 

ですが、これらの要因が同時に存在するケースもありますので、「1つ解決したら、また次の要因が出てくる…」という負のスパイラルに陥ってしまうことも多く、複数要因にあるような場合には、早めに専門家に相談するなど、慎重な対策をすることも大切なことです。

 

今日はざっくり要因をご紹介しましたが、各要因ごとに気を付けなくてはいけないポイント等もありますので、こちらはまた別の機会にご紹介します。

 

ブログランキングに参加しています。はげみになりますので、ぜひポチをお願い致します。この度はお読み頂きありがとうございました。またぜひ遊びにいらして下さい。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 

☆自宅や通勤・通学のすきま時間に、カンタンにこういった知識が通信講座で学べるものも色々ありますので、少しでもご興味あればのぞいてみて下さい♪こんな時代だからこそ、まずは「正しい知識」を一緒に身につけましょう!